3 ボスとはなのお正月。 2011年東日本大震災のあとに、ケンの家より我が家に来たボスと翌年のお正月画像。 穏やかな性格の優しい子でした。 トラックバック:0 コメント:1 2019年01月07日 ワンご飯 犬 続きを読むread more
2 ジェフ&はなのお正月。 テディーに似ていますが、テディーが天に召されてからどのくらいたったでしょうか、「ケンの家」のお預かり犬、前預かりさんのTさんから引き継いで我が家に。 その後我が家の子になりましたが、すぐに病気(リンパ腫)が発覚し、我が家で暮らしたのごくわずかな日々でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月07日 ワンご飯 犬 続きを読むread more
こんなお正月もあったね… 懐かしいテディー&はなのお正月画像です。 2ワンのおせち。 楽しかった時代です。 我が家で過ごしたワンの中で一番ユニークな子でした。 ガッチリした体格でしたが、この頃は大分優しい体つき、顔も少しとぼけ顔のようですね。 トラックバック:0 コメント:0 2019年01月07日 ワンご飯 犬 続きを読むread more
2018年戌年 あけましておめでとうございます。 皆様には穏やかな新年を迎えられたことと思います。 今年は戌年ですが、我が家には犬の姿が無く、とてもとても残念です。 お正月、珍しく夢を見ました! 初夢は2日に見ると言われていますが、私は元旦の眠りの中で犬の夢を見ました! 嘘ではなく、… トラックバック:0 コメント:6 2018年01月04日 日常 犬 続きを読むread more
鬼の霍乱 酷い風邪に悩まされ、1週間余りも床に伏していました! 咳・鼻・めまい?に。 今迄めまいなど起こしたこともなく、今回の症状がめまいなのかどうか分からないのですが…。 口では説明が難しく、何とも気分は悪い症状でした。 風邪も何十年も引いてなく、やはり相棒がいなくなって気が緩んだ… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月31日 日常 続きを読むread more
秋晴れ 2、3日前の寒さは何処へやら…秋晴れの暑い日に。 前日、ご近所の方から可愛い栗をたくさんいただきました。 お水に浸けて、翌日のこの日は午後から皮むき作業でした~ あの土鍋で栗ご飯。 そして栗ご飯に合うか合わないかわからないのですが、予定してい… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月10日 日常 料理 続きを読むread more
ステーキはステーキでも… 大根ステーキでした。 暑い間の大根は余り… ほとんど夏は大根を食しない我が家です。 これからの季節は美味しくなり、みそ汁の具・おでんなどの煮物にも。 立派な太い大根1本は使い勝手があります。 おでんの時のように厚切にしました。 この日は大根ステーキ・キュウリの酢… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月05日 日常 料理 続きを読むread more
十五夜 よく撮れませんでした~。 空には雲が多く、お月様の周りを渦のように取り囲むように。 この日の夕ご飯は土鍋で炊いたキノコご飯でした。 マツタケは入っていません(涙) 今後もマツタケは入りそうもありません。 市場で見かけるマツタケも輸入物で… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月05日 日常 料理 続きを読むread more
今夜はサツマイモご飯 サツマイモご飯です。 この季節のサツマイモご飯となりました。 黒ゴマを振りかけて…。 ご飯の炊き上がりも上出来で、サツマイモも甘く美味しくいただきました♪ 久しぶりの黒いお焦げも味わいましたよ。 今迄ステンレスのお鍋で炊いていました。 30年位、ステンレ… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月28日 日常 料理 続きを読むread more
今夜はお粥 伊賀の土鍋。 以前から一度使ってみたかったこの土鍋。 この土鍋でご飯が炊きたかった…。 今日届いたばかりなので、手ほどきの通りにお粥からでした。 ですから今宵は梅干しとお粥(笑) 久しぶりのお粥の優しいお味♪ トラックバック:0 コメント:0 2017年09月26日 日常 料理 続きを読むread more
九月もあと僅か… ある日の朝食。 久しぶりにパンを焼いたところ、角食パンが―。 涼しくなったとはいえ、まだまだ…発酵し過ぎてしまい、角食用の蓋が出来ず仕舞いで立派な山形パンになりました。 バナナにハチミツとシナモンをかけて~ちょっと甘い朝食となりました。 秋ナスが美味しい季節、ナ… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月26日 日常 料理 続きを読むread more
秋の気配 2 秋の気配がする今日この頃… ご近所で野菜を作っている方からナスやキュウリ、そしてニガウリをいただきました。 その中の1本のニガウリ、種の周りが赤くって綺麗でしたのでパチリと。 何故か?と後で聞いたところ、熟し過ぎで赤くなるとのことでした。 味には関係ありませんでしたよ。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月16日 日常 料理 続きを読むread more
秋の気配 夏が去りつつ…。 我が家では夏からの黄花コスモスが今も咲いています。 …とは言っても、気候のせいか種を蒔いた量より少ないよう~。 それに陽射しが少なかったので背高のっぽ気味。 風があると、揺れるさまは秋ですね…。 過日、珍しく朝散歩のメルちゃんに出会い… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月16日 日常 犬 続きを読むread more
横浜にて 伊豆急「ザ ロイヤルエキスプレス」 過日、横浜駅にて伊豆急「ザ ロイヤルエキスプレス」に出会いました! 綺麗なロイヤルブルー色の列車に目が輝き、携帯でパチリ☆ 我が家に戻ってから、この列車のことを調べてみたところ意外と安価なところなのですが、男性は襟付きの服・女性はワンピースと… トラックバック:0 コメント:2 2017年09月02日 日常 続きを読むread more
このところ… 大きな粒のブドウです。 横浜のボス(ラブラドール)のご家族様から立派な房のブドウのプレゼントでした。 いつもお心にかけていただき、ありがとうございます。 美味しくいただきました♪ 久しぶりにお声を聴き、嬉しかったです。 又の日にお目にかかりたいですね。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月02日 日常 料理 続きを読むread more
残念でした… またまたちぎりパン。 今朝の朝日新聞にパンダの赤ちゃんの名前の記事が載っていた。 私もネットから応募したのですが、その名前は一番多かったらしい。 しかし中国語に当てはまる字が無いとのことで外れたと…残念!(涙) どのような名前が選ばれるのか、楽しみ~。 トラックバック:0 コメント:0 2017年08月18日 パン 日常 料理 続きを読むread more
天候定まらず… 夏は何処へーのような毎日ですね…。 以前コマーシャルで見た冷凍炒飯。 スーパーで見かけて、美味しそうなパッケージについ誘われて…。 冷凍炒飯はあまり購入したことはない。 そして冷凍海鮮にレタスを添え、あんかけ風にして炒飯にかけていただきました♪ … トラックバック:0 コメント:0 2017年08月18日 日常 料理 続きを読むread more
今宵は米沢牛 今宵は米沢牛ステーキでした。 過日、夫が友人グループ東北三大祭り旅行に出掛け、青森のねぶた祭り、秋田竿灯祭り(仙台七夕まつりは過去に見たのでパス)などに出掛け、お土産はこのステーキ肉でした。 以前の神戸牛よりはグラムが少なかったのですが、美味しくいただきまし… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月10日 日常 料理 続きを読むread more
暑さ戻って… 可愛いニガウリ誕生です! 過日の関東地方は凄まじい雨と雷でした。 とうとう私達の地方にもやってきた豪雨。 工事現場からは土砂も流れ、一瞬でしたが停電にもなりました。 この様な不安定な日々のうえ台風もやってきて、九州地方はさぞ大変なことと察し致します。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年08月05日 パン 料理 花 続きを読むread more
ちぎりパン焼く 紅葉葵が咲いて~。 今夏も毎日のように紅葉葵が咲いています。 綺麗な赤色で、高い枝にこの日は4輪も咲いています。 しかし夕方には萎んでしまい、地面に落ちてしまいます。 パン焼きは現在ストップ中ですが、ちょっと焼いてみたくなり、最近はやりのちぎりパンを焼い… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月31日 パン 日常 花 続きを読むread more